NAYA enjoy spaceは武蔵新城北口から徒歩5分にあるコミュニティスペース。
築100年の納屋をリノベーションして作られた2階建ての建物で、2016年10月からNAYAメンバーズとして市民団体「みどりなくらし」などの団体が親子広場や英語教室を定期開催しています。
こちらでの暮らしの保健室は「みどりなくらし」との共同開催という形で、3か月に1度、土曜日の10時~14時に行っています。
テーブルの上には、暮らしの保健室のメニューが置いてあります。
コーヒー、紅茶からお選びください(元住吉と異なり、こちらにはアイスのご用意はございません)。
コーヒーは元住吉の名店「Mui」さんに、暮らしの保健室のために作って頂いた「暮らしの保健室ブレンド」。紅茶は、元紅茶専門店で勤務していたスタッフのセレクトで、季節に合わせた3種類の茶葉を仕入れています(1種類がアッサム、他2種がフレーバーティーとなります)。
特に相談事が無くても、コーヒーやお茶を飲むだけでも結構です。喫茶店感覚でふらっとお立ち寄りください(食事の提供がありませんが、お持ち込みは可です)。
また、メニューには私たちが提供しているサービスのご案内もあります。
暮らしの保健室でお茶しながらの相談以外に、ナースサポートやよろず相談など他のサービスをご希望の方はお気軽にお声がけください。
外から見ると、平屋に見えたNAYAですが、じつは2階があります。
1階では、みんなでテーブルを囲んで和気あいあいとお話をする雰囲気で、こちらも楽しいのですが、中には人にはあまり聞かれたくない相談をお持ちの方もいらっしゃいます。
そういった個別の相談をご希望の方は、こちらの2階で相談できます。
ぬくもりのある木のテーブルが1階にはあります。
ちょうど看護師と相談している方がいました。
まだお茶が運ばれてくる前のようですね。
病気や健康のことで相談したいことがある方は、どうぞお気軽にお越しください。
予約は必要ありません。スケジュールをご覧になり、開催時間にお越しください。
医師、看護師などスタッフ一同でお待ちしております。